旅行者と地域を繋ぐプラットフォーム「多美人生」サイトの運営。地域の体験アクティビティ、仕事、物件、商品などを提供し自己変革ツーリズムを展開していく旅(多美)人生のプラットフォーム。

SBT(Science Based Targets)支援
COP21パリ協定水準(Well Below 2℃)と整合した、温室効果ガス排出削減目標(5年~15年先)設定を支援。SCOPE、SBT削減目標算定ツールなどにて設定。

SDGsの企業行動指針(気候変動)への支援
SDG Compass(気候変動分野にフォーカス)において、GHG ProtocolやScope3などを用いた影響評価の情報開示を支援。

J-クレジット創出支援
吸収系・削減系事業において、方法論に応じたクレジット化を支援。また、正規プロバイダーを通じてクレジットの調達やオフセット代行なども実施。
ライフスタイルを提案するツーリズムにより、すべてのQOLを向上させていきます。
ライフスタイルを提案する目的型ツーリズムを推進します。旅行+“a”によりすべての人のライフバリューに付加価値を提供します。
観光目的以外にも、求職者、バイヤー、商品購買者など、あらゆる需要に充足して参ります。また、SDGsや気候変動に対応した制度設計と地域社会の持続発展も同時に私たちのミッションだと考えております。

観光を越境する複合ツーリズムサービス

体験
郷土文化やローカル体験を盛り込んだハイエンドツアーの造成、販売を行います。

宿泊
農林体験宿泊施設や旅館など、生活や建築様式などを感じられる施設を手配、運営します。

商品
地方の伝統工芸品や地場物産などを提供。バイヤー対象のツアーも造成し、旅後の越境貿易にも繋げていきます。

物件
地方観光と併せて、別荘地の紹介なども行い、教育物件やセカンドライフなどの用途も対応致します。

仕事
旅館やホテルなどの語学スキルを要する求人をメインに就職斡旋やインターン手配などを行います。

決済
施設やプログラムをスマホ決済を行い顧客満足度の向上を図ります。アジアマルチ決済です(約20ブランドのQR決済が可能)。

電気
施設の投資を支え、地域資金循環を促すための地域電力販売を行います。気候変動対策とともに調達を考え、地域の再投資を促します。